2020年1月9日(木)~12日(日)の4日間に渡って、
「第95回天皇杯・第86回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会」が開催されます!
1次ラウンド、2次ラウンドを勝ち進んだ8チームで、
東京オリンピック2020のバスケットボールの試合会場でもある
さいたまスーパーアリーナにて決戦です!
ぜひご来場ください!
■開催日 2020年1月9日(木)~12日(日)
■会 場 さいたまスーパーアリーナ
詳細はこちら
2020年1月9日(木)~12日(日)の4日間に渡って、
「第95回天皇杯・第86回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会」が開催されます!
1次ラウンド、2次ラウンドを勝ち進んだ8チームで、
東京オリンピック2020のバスケットボールの試合会場でもある
さいたまスーパーアリーナにて決戦です!
ぜひご来場ください!
■開催日 2020年1月9日(木)~12日(日)
■会 場 さいたまスーパーアリーナ
詳細はこちら
12月29日(日)にNACK5スタジアム大宮にて、
女子サッカーの日本一を決定する「皇后杯JFA第41回全日本女子サッカー選手権大会」の決勝が開催されます!
12月22日(日)の準決勝を勝ち進んだ日テレ・ベレーザと浦和レッズレディースでの熱い闘いが繰り広げられます!
入場料は無料となっておりますので、皆さんぜひスタジアムで日本一決定の瞬間を目撃しましょう!
■日程 2019年12月29日(日)14:00キックオフ
■会場 NACK5スタジアム大宮
*当日は、キックオフ前にイベントも開催されますので、この機会にぜひご来場ください!
詳細はこちら
「第35回 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」の準決勝2試合と決勝戦がともにNACK5スタジアム大宮において開催されました!
◎本大会は、平成25年11月23日(土・祝)に開幕し、昨年から優勝チームに授与されることとなった”皇后杯” 女王の座を目指し、なでしこリーグ所属チームや各地区予選を勝ち抜いたクラブチーム学生チームなど、全国を代表する36チームが熱戦を繰り広げました。
★決勝は、「INAC神戸レオネッサ」と「アルビレックス新潟レディース」が対戦し、90分を戦うも1—1で延長戦へ突入、両チーム共に1点を追加し2—2の同点のまま決着がつかず、PK戦となり「INAC神戸レオネッサ」が4—3で「アルビレックス新潟レディース」を破り、4大会連続4度目の優勝を果たすとともに、リーグ杯、リーグ戦、「mobcast cup 国際女子クラブ選手権」と合わせ、史上初の4冠を達成しました。
<23日/決勝/NACK5スタジアム大宮>
【決 勝】INAC神戸レオネッサ (PK4)2—2(PK3) アルビレックス新潟レディース
<21日/準決勝2試合/NACK5スタジアム大宮>
【第1試合】岡山湯郷Bell 0—1 アルビレックス新潟レディース
【第2試合】INAC神戸レオネッサ 3—2 伊賀FCくノ一
★詳しくは、こちら ((公財)日本サッカー協会ウェブサイト)
「第34回 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」の準決勝2試合と決勝戦がともにNACK5スタジアム大宮において開催されました!
◎本大会は、平成24年11月23日(金・祝)に開幕し、今回から優勝チームに授与されることとなった”皇后杯” 初代女王の座を目指し、なでしこリーグ所属チームや各地区予選を勝ち抜いたクラブチーム学生チームなど、全国を代表する32チームが熱戦を繰り広げました。
★決勝は、「INAC神戸レオネッサ」と「ジェフユナイテッド千葉レディース」が対戦し、後半ロスタイムに得点をあげた「INAC神戸レオネッサ」が1ー0で勝利し、3大会連続3度目の優勝を果たすとともに”皇后杯”初代女王の座に就きました。
<24日/決勝/NACK5スタジアム大宮>
【決 勝】INAC神戸レオネッサ 1—0 ジェフユナイテッド千葉レディース
<22日/準決勝2試合/NACK5スタジアム大宮>
【第1試合】ジェフユナイテッド千葉レディース(PK4)1—1(PK3)伊賀FCくノ一
【第2試合】INAC神戸レオネッサ 1—0 浦和レッズレディース
★詳しくは、こちら ((公財)日本サッカー協会ウェブサイト)
11月7日(水)、「mobcast cup 国際女子サッカークラブ選手権2012(IWCC)」及び「第34回 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」の開催に先立ち、公益財団法人日本サッカー協会女子大会部会長で、国際女子サッカークラブ選手権2012組織委員会の実行委員長も務める田口禎則氏が、今回から優勝チームに授与されることになった「皇后杯」を持って「さいたまスポーツコミッション」会長である清水勇人さいたま市長を表敬に訪れました。
◆「mobcast cup 国際女子サッカークラブ選手権2012」は、今回が初めての開催で、平成24年11月22日(木)浦和駒場スタジアム、11月25日(日)NACK5スタジアム大宮において、日本から2チーム、海外から2チームのトップクラブチームが参加し熱戦を繰り広げます。また、将来的に「男子のクラブワールドカップ(W杯)」のように、クラブ世界一を競う大会に発展する可能性を秘めた記念すべき大会です。
※詳しくは、こちら(もぎたてさいたま情報)
◆「第34回 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」は、平成24年11月23日(金・祝)に開幕し、なでしこリーグ所属チームや各地区予選を勝ち抜いたクラブチーム学生チームなど、全国を代表する32チームが集結し熱戦を繰り広げます。また、今回から優勝チームには ”皇后杯” が授与されることとなり、女子大会として決勝戦単独開催となります。
なお、さいたま市内では 12月22日(土)準決勝2試合、12月24日(月・祝)決勝戦がともに、NACK5スタジアム大宮で開催されます。
※詳しくは、こちら(公益財団法人日本サッカー協会公式ウェブサイト)